開発部 山田 賢

現在の仕事内容と役割は?

技術面のサポートを全般的に行うテックリードとして、チームづくりに取り組んでいます。またプレイヤーとしては、Androidエンジニアとして「みんなの家庭の医学」を中心とした保健同人フロンティアのプロダクト開発に参画しています。

入社を決めた理由は?

入社前に体調を崩し、様々なヘルスケアアプリを使って「おもしろい」と思ったことがきっかけです。ヘルスケア業界に可能性を感じ、保健同人フロンティアのプロダクトに興味を持ちました。さらに決め手となったのは、組織をこれからつくるフェーズであったこと。これまで積み上げてきた自身のキャリアやスキルを生かせる場だと思い、入社を決めました。

入社してよかったと思ったエピソード、または成功体験

コミュニケーションはとりつつ適度な距離感のある、良いチームができています。お互いなんでも言い合えるし、それぞれが自分で仕事や価値を創り出すことができるチームづくりにかかわれて良かったと思っています。メンバーとのコミュニケーションでは、話しかけづらいと思われないよう心がけていますし、こちらからも幅広く声をかけるようにしています。

仕事で大変なこと、または失敗談、及びそれらを乗り越えたエピソード

家族がコロナにかかったときは業務調整が必要となり大変でしたが、周りに助けられて何とか乗り切ることができました。実はそれ以外、大きな失敗や大変なことはなく、良い状態だと思っています。

今後の目標、挑戦したいことは?

利用者が真に健康になれるアプリをつくること! 「保健同人フロンティアのアプリを使ったら健康になった」とユーザーに言わせたいです。

未来の仲間に一言

ヘルスケアの領域は未知だからこそ、そこをおもしろいと思って、一緒に会社を盛り上げていきましょう!

自身を特徴づけるキーワード

#おっさん #立ち飲み好き #ガジェット好き

採用お問い合わせ

もっと知りたいこと、気になることなど、お気軽にお問い合わせください。